noneがライブ配信事業で代理店募集を開始 沖縄・山口発、自由な関わり方が可能な新プログラム

ライブ配信を軸に活動するエンタメ企画「none(ノン)」が、ライブ配信事業における代理店・パートナー募集を開始しました。noneは、合同会社RAM(沖縄県)と株式会社エンタクト(山口県)の共同運営によって立ち上げられた新興ブランドで、ライブ配信やイベント企画を通じて活動の場を広げています。

main 6
none | 提供画像

今回募集されるのは、個人・法人問わず、ライブ配信を新規事業として始めたい方や、既存の仕組みでは活動が難しい人たちを対象としたパートナー制度。審査を通過すれば、noneのサポートを受けながら自由度の高いかたちで事業展開が可能となります。

sub4 5
none | 提供画像

契約プランは3つに分類されており、パートナー自身がマネジメントを行うプラン、noneがマネジメントを支援するプラン、紹介業務のみを行うプランなどから選択が可能。また、契約終了後の制限がないため、将来的に独自ブランドでの展開も視野に入れられます。

配信者支援に加え、イベントの企画運営もバックアップ。ライブ配信アプリ「ColorSing」や「TikTok LIVE」「Pococha」など、複数のプラットフォームで活動支援を行っています。

sub1 8
none | 提供画像
sub2 4
none | 提供画像
sub3 4
none | 提供画像

noneは「バーチャルを、もっと身近に」を掲げ、ライバーとリスナーをつなぐ場づくりを続けています。今後も、多様な関わり方を通じて、ライブ配信の可能性を広げていく構えです。

(沖縄プレス/okinawapress編集部)

none 関連リンク
https://none-official.com/none-partner-program/
この記事が気に入ったら、フォローしてね

@okinawapress

関連ニュース