乳酸菌と生分解性ポリマーが切り拓く桃栽培の未来

和歌山県紀の川市の辻本農園と、大阪の株式会社大都、沖縄発のディープテック企業EF Polymer株式会社が共同で、持続可能な桃栽培に挑む新プロジェクトを開始しました。このプロジェクトでは、乳酸菌と完全生分解性ポリマー「EFポリマー」を活用し、土壌の改良や環境負荷の軽減を目指します。減農薬や点滴冠水の技術を組み合わせることで、高品質な桃の生産と持続可能な農業の実現を目指す取り組みです。

乳酸菌は土壌の保水性と養分吸収力を高め、病害虫を抑制し、果実の糖度を向上させる可能性があります。一方、EFポリマーは果物の皮などの廃棄物をアップサイクルして製造され、水や肥料の使用を抑えながら植物の成長を支援する環境に優しい素材です。この画期的な技術により、気候変動や土壌劣化といった農業の課題に挑みます。

このプロジェクトは、地域農業のモデルケースとなることを目指しており、2025年1月の「FOOD STYLE Kansai 2025」で成果が発表されます。辻本農園が掲げる「Farm to Happiness」の理念のもと、未来に向けた新しい農業の形が動き出しています。環境と人に優しい持続可能な栽培技術が、次世代の農業をリードします。

(沖縄プレス/okinawapress編集部)

EFポリマー 関連リンク
https://efpolymer.jp/
この記事が気に入ったら、フォローしてね

@okinawapress

関連ニュース

ミスタードーナツと学ぶお金の知識 親子で楽しむ「おかねのドリル」登場

るるぶジャングリア沖縄、話題の新テーマパークを完全網羅した公式ガイドブックが登場

ミスタードーナツ55周年記念!新食感ドーナツ「もっちゅりん」が登場

宮古島の恵みを肌に。自然派UVケア「ナウレ タマヌUVケアクリーム」がリニューアル発売へ

ファミマオンラインにオリオンビールコラボTシャツ登場!沖縄グルメや限定アイテムも勢揃い

宮古島発クラフトラム「ANGE」誕生──島の恵みを一杯に込めた自由な味わい

Ranking

ランキング
 

トリップアドバイザーが発表、2025年夏は「国内旅行」と「体験重視」が主流に

 

沖縄美ら島財団の元職員が緑地分野で栄誉 北村賞・公園緑地功労賞を受賞

 

🌏地球と沖縄の未来を守る一打を──4月22日「SAVE THE CORALチャリティーゴルフコンペ」開催

 

沖縄アメリカンビレッジに新登場!絆を形にする「FUSA-Handmade rings」で特別な体験を

 

0秒レモンサワーときわ亭で“でっちあげ丼” 映画コラボで自由に盛る夏限定キャンペーン

 

「0秒レモンサワー(R) 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」夏限定“おろポン”キャンペーンを開催

 

那覇ビーチサイドホテルがリニューアル デラックスツインルームで叶える“癒しと眺望”の極上ステイ

 

オリエンタルホテル沖縄、幻の氷菓「ロンロン」を夏限定で提供

 

親子で楽しむ首里城の春──GW限定の体験イベントを開催

 

沖縄初上陸!サックス侍が奏でる“やんばる”の旋律 オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパで一夜限りのライブ開催