
海洋博公園エンジョイマラソン2025!家族で楽しむ新年のスタートイベント
2025年1月19日(日)、海洋博公園で「エンジョイマラソン2025」が開催されます。公園内を走りながら美しい景色を楽しむ3.75kmのコースは、ベビーカーでの参加もOK。春の訪れを感じながら、ご家族や友人と一緒に気軽に
2025年1月19日(日)、海洋博公園で「エンジョイマラソン2025」が開催されます。公園内を走りながら美しい景色を楽しむ3.75kmのコースは、ベビーカーでの参加もOK。春の訪れを感じながら、ご家族や友人と一緒に気軽に
2024年12月1日(日)、名護市の美ら島自然学校にて「第4回ウミガメまつり」が開催されます。このイベントでは、ウミガメの観察会や飼育体験を通じて海洋生物について楽しく学べるほか、新企画として「サメ博士とサメの‘体の中’
沖縄の伝統芸能を手軽に楽しめるチャンスが到来。「国立劇場おきなわ」が福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』の加盟店に加わり、会員限定で観劇料金が20%オフに。お得な価格で沖縄の豊かな文化と伝統を体感できる新サービ
12月7日(土)、国立劇場おきなわによる「組踊ワークショップin首里城」が、首里城復興イベントと同時開催されます。組踊は、かつて中国皇帝の使者を歓待するために披露された沖縄の宮廷芸能で、現在はユネスコ無形文化遺産にも登録
国立劇場おきなわは、11月と12月に多彩な公演を開催。まず、11月16日(土)は「国立劇場寄席」で、伝統的な寄席囃子や紙切り、太神楽などのパフォーマンスが楽しめます。特に注目は、昨年「古典落語」の人間国宝に認定された五街
2025年1月9日から3月16日まで、TVアニメ「リコリス・リコイル」と宮古島のレストランバー「Blue Turtle」との第2弾コラボイベント「#リコリコみやこ!2025 in 宮古島」が開催。昨年の成功を受け、今年は
2024年11月4日、リゾーツ琉球とFC琉球がコラボした「FC琉球選手が送る熱風ロウリュ&FC琉球ハダシバ!」が開催しました。龍神の湯では、FC琉球の津覇実樹選手やFC琉球さくらのヘルシャ選手らが熱波師として登場。特別な
星野リゾートの「バンタカフェ」は、2024年12月1日から2025年2月28日の期間、沖縄の冬のナイトイベント「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」を開催。ビーチや崖、南国の植物をライトアップし、琉球ガラスで作ったランタンが
2024年11月14日・15日、沖縄アリーナにて1万人規模の「ResorTech EXPO in Okinawa」内で「Okinawa Innovators Summit」が初開催。ゼロワンブースターが共催するこのイベン
10月27日、瀬長島ウミカジテラスで「ウミカジハロウィン2024」が開催され、1,000名を超える子どもたちが仮装姿で参加しました。参加者にはオリジナルのハロウィントートバッグが配布され、47の店舗を回りながらお菓子を集
ホテル アンテルーム 那覇のGALLERY9.5 NAHAでは、沖縄県出身で現在ニューヨークを拠点とする写真家・国吉歳木朗の個展「Region Free」が2024年11月22日から2025年3月1日まで開催されます。国
沖縄に日本初の国立自然史博物館の誘致を目指し、「自然史の大博士大集合!博士が語る凄い生き物たち」というテーマでシンポジウムが開催。恐竜や昆虫、サメ、自然や沖縄に興味がある方にとって、魅力あふれる講演が予定されています。日