ヒルトン沖縄瀬底リゾートは、沖縄の海が抱える赤土等流出問題に焦点を当てた無料ワークショップ「ヒルトンで学ぶ!沖縄の海を守るために」を、8月14日(木)〜16日(土)の3日間で開催します。夏の旅に、知る・考える・体験する時間を添える企画です。

背景にあるのは、豪雨や台風で農地から海へと流れ込む赤土等が、サンゴ礁や漁場、観光に及ぼす影響です。同リゾートでは対策として、根が深く土壌流出を抑えるベチバーを用いたグリーンベルトづくりを実践。4月にホテル敷地で、6月には本部町の畑でも植栽を行い、地域と連携した取り組みを進めています。


ワークショップ当日は、NPO法人おきなわグリーンネットワーク・西原氏が登壇。最新動向と対策をわかりやすく解説し、資料・模型展示やVR体験で理解を立体的に深めます。学び方も、体験型で。
開催概要
イベント名:ヒルトンで学ぶ!沖縄の海を守るために
内容:赤土等流出問題に関する講演/資料・模型展示/VR体験
日程:2025年8月14日(木)・15日(金)・16日(土)
時間:15:30〜17:00
会場:ヒルトン沖縄瀬底リゾート 宴会場(2階)
参加費:無料(各日正午までに要事前予約)
定員:各日20名(小学生以上)
予約:電話 0570-02-0701/メール OKASEInformation@hilton.com
※代表者名・参加希望日・人数・宿泊有無(宿泊の場合は到着日)を記載
総支配人は、豪雨後に“カフェオレ色”に濁る海を目にした体験を出発点に、地域の実践に学びながら活動を継続する姿勢をコメント。ヒルトン沖縄瀬底リゾートは、来訪者と地域の双方に開かれた学びの場として、次世代へ海を引き継ぐ取り組みを続けていきます。