ANA×セコマ×野嵩商会×DNP、DNP多機能断熱ボックスで北海道ミルクを翌日沖縄へ

大日本印刷(DNP)、ANA、セコマ、野嵩商会の4社は、北海道で製造した牛乳・ヨーグルト・デザート類を新千歳空港から那覇空港へ即日空輸し、翌日に沖縄県内で販売する取り組みを2025年7月7日に開始しました。ANAが実施していた一部商品の空輸を拡大し、DNP多機能断熱ボックスの採用で輸送量を約2倍に引き上げます。

sub1 28
DNP多機能断熱ボックス | 提供画像

取り組みの流れは次の通りです。まずセコマが豊富町・札幌市で「サロベツ牛乳」「北海道生乳100%とよとみプレーンヨーグルト」「とよとみミルクコーヒー」「たまごプリン」「ミルクプリン」などを製造します。次にANAは、就航機材の大型化に伴い発地を稚内から新千歳へ切り替え、コンテナ単位での輸送を実現。国内旅客定期便の昼間帯における床下貨物スペースを活用し、輸送回数・取扱商品数の拡大と安定的なスピード輸送体制の構築を図ります。

sub2 33
DNP多機能断熱ボックス | 提供画像

温度管理の要となるDNP多機能断熱ボックスは、高断熱材と高気密構造により、電力を使わず内部温度を長時間一定範囲に保持します。パレットがそのまま収まるコンテナ型で、積載効率の向上が輸送量増に直結します。

沖縄到着後は野嵩商会が展開する「フレッシュプラザユニオン」で翌日から販売。北海道発の“できたて”の味を、離島でも短時間で届ける新たなサプライチェーンが動き出します。なお、記載内容は発表日現在のもので、今後変更となる場合があります。

(沖縄プレス/okinawapress編集部)

DNP多機能断熱ボックス 関連リンク
https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20172667_4986.html
この記事が気に入ったら、フォローしてね

@okinawapress

関連ニュース