名護・21世紀の森公園に複合施設が誕生へ Park-PFI活用で地域の新たな拠点に

沖縄県名護市の21世紀の森公園にて、Park-PFI制度を活用した複合施設の整備がスタートしました。事業主体は「YAMBARU GATEWAY PARK」として結成された地元企業4社で、2026年3月からの順次供用開始を予定。飲食や物販、イベント、マリンアクティビティといった多彩な要素を備えた施設群が誕生します。

main 33
Park-PFI | 提供画像

施設は「森の棟」「丘の棟」「海の棟」から構成され、それぞれの立地特性を活かしたゾーニングが施されます。たとえば、緑に囲まれたロードサイドには飲食や物販の「森の棟」、小高い丘にはイベント向けの「丘の棟」、海辺にはアクティビティの拠点となる「海の棟」が整備される予定です。エリア間を有機的に繋げることで、公園全体の回遊性と賑わいを創出します。

sub2 7
Park-PFI | 提供画像
sub1 13
Park-PFI | 提供画像

施設名は一般公募にて決定される予定で、地域住民の声を反映した拠点づくりが目指されています。また、公園の維持管理やイベント運営にも地元団体が参加し、次世代にも受け継がれる公園づくりを推進。観光客の誘致と日常利用の両立を図る「北部地域の玄関口」として、新たなランドマークの誕生が期待されています。

(沖縄プレス/okinawapress編集部)

Park-PFI 関連リンク
https://www.city.nago.okinawa.jp/articles/2023090500050/
この記事が気に入ったら、フォローしてね

@okinawapress

関連ニュース