琉球王国最古の絵師・自了の傑作も!「沖縄県立博物館美術館 新収蔵品展」で19,000点超を初お披露目

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)が、昨年度に新たに受け入れた〈164件・19,203点〉のコレクションを一挙公開する「新収蔵品展 令和6年度収蔵資料」を開催中です(~6月23日)。

main 5
沖縄県立博物館美術館 | 提供画像

目玉は、記録上“琉球王国最古の絵師”とされる自了が描いた2例目の真筆「野國馬の図」。王家・尚家に伝わった由緒正しい一幅で、端正な筆致からは当時の宮廷文化が立ち上ります。さらに民俗学者・柳田國男が所蔵した「崇元寺下馬碑(拓本)」など、沖縄史を語る貴重資料がずらり。

sub1 20
沖縄県立博物館美術館 | 提供画像

会場は博物館3階企画展示室。一般800円・高大生500円、小中学生は無料で、金土は20時まで夜間鑑賞も可能です。令和7年5月23日から1か月間だけの特別公開、この機会に“沖縄の記憶”を体感してみてはいかがでしょう。

開催概要

  • 会期:2025年5月23日(金)~6月23日(月)
  • 会場:沖縄県立博物館・美術館 企画展示室
  • 開館:9:00~18:00(金土は20:00、最終入場30分前)
  • 休館:月曜(最終日は開館)

沖縄の歴史・芸術ファンはもちろん、夏の旅先で文化に触れたい方にもおすすめです。

新収蔵品展 沖縄県立博物館美術館 自了 野國馬の図 崇元寺下馬碑

(沖縄プレス/okinawapress編集部)

沖縄県立博物館美術館 関連リンク
https://okimu.jp/exhibition/2025newcollection/
この記事が気に入ったら、フォローしてね

@okinawapress

関連ニュース